ここで改めて情報収集のターン
エンドレスばなしまたまた追憶1週目の動画をあげましたので、興味ある方はどうぞ
全体的に可もなく不可もなく平均的な感じです
('・ω・`)フォロナーにむけて練習中
— はるから (@harukara1219) 2019年11月27日
ブログ用とかに投稿です #PS4sharehttps://t.co/oVg32ykZpn
これはフレに見てもらうために上げたんですけど、改めて自分でも見直すととてもミスが多い
ざっと見るだけでも、
・M4エルダーで怯ませられていない →当たり所が悪かった?
・アムチでPTF出来ていない →キーボードでサブパレ操作も出来るように
・エルダー中に何かを確認しようとして凍っている →?????
・採掘基地のオーダー取りこぼし&ビブラス暴走 →正面時のニフタ後の殴り方を検討
・ギドランで武器パレ変更ミス →キーボード操作を行う
・魔人城で凍っている →時限
・ムービースキップ出来ていない →手法の確立が出来ていない
これだけミスをしています
どれも非常に初歩的というかしょーもないミスですね
特にエルダーのフリーズとかもう自分でも意味が分からなさすぎて草も生えない
このミスが無ければ1分前後増えそうです
というわけで今日も今日とてエンドレスの話なのですが、昨日もまたフレに色々とアドバイスを貰っていました
因みにこのフレはその気になればフォロナー…ぐらいの実力で、Te&Phでエターナルデュオ取ってます(Ph担当)
さらにこのフレのフレもつい最近フォロナー取ったということで、密かにフォロナーブームが来ている…???
まだ実践できていないですが、聞いた内容とかの覚え書きを残しておきます
因みにほぼほぼPh3周踏破の動画がベースになってます
・採掘基地
1発で取れないことが多い(ニフタでとどめさしているっぽい)
→正面オーダーのニフタに関しては、ルーフかARに持ち替えが良いのではないか
・ロドス部位破壊
フリーでSクーゲルすると勝手に部位破壊してくれる
→26秒ぐらいは安定して同体で取れるようになった
・ベガス
ベガスの行動は距離で固定なので、着地後は接近ではなく手前の屋根の上から零ナザンで足破壊が良いのではないか
(接近すると確定で突進に移行するらしい)
ダウン後は零ナザンでまとめて撃破
・東京
道中撃破の際はイルゾン使用で微短縮
・ナベチ
前半ニフタ使用で後半PBが溜まり無敵になれる(輪舞対策でマグ無敵信者らしいです)
・リリチ
ギフォかルーフが良いのではないか
ルーフはSA付き、ギフォは弱プレ+威力上方
ただし武器パレの都合的にルーフが良いか
因みにレオパードは死角に入ると追いかけてきます
・アムチ
アンガ前半終了後は、デッドリオン→グリュゾの順に解放
曲がり角を利用してグリュゾの死角に入り、グリュゾをおびき寄せる(リリチのレオパードと同様の手法)
使用テクはギゾが良いのではないか
こちらも弱プレ+威力上方
これに関してはマーカーの溜まり具合などと相談か
・魔人城
開幕のTHでニフタを使うなら、縦のゴブリン撃破後
大階段後のボンバゴーレムはノンチャロッド武器アクがおすすめ
(グランツだとパニック入る恐れがある)
右の塔は零ギグラフィニッシュで雑魚一掃
最後のムービースキップに関してはわからないとのこと
というかムービースキップって具体的な手順とか確立されているんでしょうか?
自分は手前の柵を飛び越える感じで降りると成功率高めです
撃破時に浮いてると変なところ乗る気がします
あとSクーゲルの威力低くない?って事なので、もう思い切ってSOP変えました
('・ω・`)フレにがっつり聞きましたが、その結果ARのSOPがS2災転→S2妙撃2、S4奪命→S4静心に変わりました
— はるから (@harukara1219) 2019年11月27日
使用テクも零ナザンとかギゾンが追加になりそうです pic.twitter.com/IsJgDp78gG
さよなら災転奪命…
あとルーサーの時ぐらいはC射撃に変更しようかと思います
ついでにロッドPAはC打撃なので、3種用意しておくと安心
というわけで今回はふわっとした内容でしたが、どうでしょうか
試してみて有用だったらまたご紹介します