累加拡域とリロードTMGの話('ω'`)
PSO2雑談あけましておめでとうございます('ω'`)
このブログ的には新年1発目なので、一応挨拶しておきました
年始はHrの装備を整えてリハビ輪舞してました!
ユニットもこんなもんで( ・´ー・`) pic.twitter.com/uXD330z3Lr
— はるから (@harukara1219) January 5, 2021
3周目ルーサー時止スキップ出来るレベルまで削ってたのに、そもそも部位破壊オーダーだったの見てなくて落としたけど微更新('ω'`)
— はるから (@harukara1219) January 3, 2021
癒着が凄かった pic.twitter.com/lij298htJf
3周踏破目標ですけど、ひとまず城到達辺りで4鯖旅行したいかな感('ω'`)
あと錬成2は拾えないけどノダチ拾えたので、ツミキリ解放してました😇
( ・´ー・`) pic.twitter.com/OqbdhpJCPC
— はるから (@harukara1219) January 8, 2021
右手の人差し指つりそう( ‘ᾥ’ ) pic.twitter.com/ohyjqTKLQs
— はるから (@harukara1219) January 7, 2021
個人的にはEP5の友のためにがおすすめで、大体5分で700体ですね
一番右端のオークのちょっと手前で気弾連打すると、向き変えなくても当たります(なんか岩みたいなでっぱりの手前)
ビバベガスは1回目の湧き後に再受注すると、大体ソロで1500体です
やる気満々なら、フレパ称号狙えるハルコTA230周でもいいんじゃない?( ・´ー・`)
というわけでここから本題なんですけど、ついに累加拡域を買ったんですよ
歌2が130m、拡域が190mだったので致命傷で済みました( 'ᾥ' )
a
何やら累加単体と、拡域ありでは使用が異なるようなので仕様を確認しました('ω'`)
色んなところの情報かき集めてまとめただけですご理解
・S4:累加追撃…PA・テクニックの命中後4秒間の与ダメージ量に応じて、次に命中したPA・テクニックに追加ダメージが発生(与ダメージの30%、上限25万、リキャスト10秒)
1.PAヒット後4秒間ダメージ蓄積状態になり、その後追撃をストックした状態になる
2.再度PAを当てた場所に追撃が発生する(単体の背後判定で、部位破壊やエネミー撃破時は不発する)
3.ストック状態は武器を持ち替えるまで維持される(エリア移動でも解除されない)
4.約84万ダメージで上限到達(ザンバなど一部を除いた与ダメージの合計なので、複数体巻き込んでもカウントされる)
5.追撃は無属性部位倍率のみを参照し、1.15未満ならその値を参照し、1.15以上の場合は1となる
6.リキャストは別武器を装備中にも進む(ストック状態で持ち替えると、効果は消えるがリキャストは発生しない=追撃が発生した場合のみリキャスト10秒)
・S6:累加拡域…累加追撃による追加ダメージが範囲攻撃に変化
1.範囲は15m程(零ギグラフィニッシュより広いらしい)
2.背後判定がなくなり、通常の攻撃と同じ判定となる
3.部位破壊、エネミー撃破による不発がなくなる
という感じで仕様が変わるみたいです
累加…単体、背後判定、部位破壊orエネミー撃破時は不発
拡域…範囲、向きは通常判定、部位破壊orエネミー撃破でも発生
まだ軽くしか触れてないんですけど、これめっちゃ強いです
累加って上限25万かつ単体なのでボス相手には強いけど、雑魚相手だと使えないっていう大きなデメリットがあったんですけど、それを見事に解決した感じですね
特にエンドレス勢からの評価が高く、みんなこぞって滅域→拡域に切り替えてますね
コントロールがかなり難しいんですけど、1湧き分を拡域1発で処理できちゃったりするのでだいぶヤバいです
あと遠距離範囲攻撃みたいな使い方も出来るみたいです
とりあえず仕様確認したし、これから実戦で慣らしていこうと思います('ω'`)
そしてお次がHrTMGのリロード!
改めて差を確認してみようみたいな感じです('ω'`)
・TMGリロードの回復量
PP自然回復:5/s
通常リロード:20/s
ジャストリロード:20 + 40/s
通常リロードは単純にPP自然回復400%、ジャストリロードは800%として計算します
ジャストリロード時は自然回復だけではなく、通常リロード1秒分のPPが追加で回復します
なので、20 + 40/sとなっています
これらの数値すべてに、SOPや潜在のPP自然回復アップの効果が適用されます

すっかりクラース環境になりましたし、Hrをがっつりやるならリロード用TMGはスティルがおすすめですね('ω'`)
(潜在は共有されるので、ソードタリスでスティルを使用している場合は運用が難しくなります)
というかSuやEtで使用する電池ガンスラもスティルが圧倒的におすすめです
オフスNTもケートス発動で、1.1*1.4=1.54となりますが、ケートス出せないと大きく劣るのでやはりスティル最強…
因みにゲノン、コンバ武器に関しては過去に纏めてあります('ω'`)
http://pso2harukara.blog.fc2.com/blog-entry-475.html
Hrはリロードとゲノンと電池ガンスラ全て使用できますが、場面に応じて使い分けると良いと思います(電池はいらんけど)
例えば移動のみで被弾のリスクがない場所ではゲノンとか
とまあただ仕様確認しただけでしたが、今回はここらへんで('ω')
暇があれば輪舞練習の配信とかバンバンしますので、興味ある方は覗いてみてもらえればと思います
配信はすべてアーカイブされてるので後からでも見れますよ(*'ω'*)
それでは本年もよろしくお願いいたします!